<< にほんの建築家の喜ばしき空虚。 | HOME | コンストラクテッドフォト私論。それって問題なの? >>
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | - | -
にほんの建築家の喜ばしき空虚から学ぶ。
「伊東豊雄・観察記」を読んで面白いと思うのは、彼の唱える「チューブ論=体内と体外は繋がっている。内も外もない論」が、彼自身の行動スタイルとパラレルである点だ。

「現象→概念組み替え→現象」が建築設計行為のプロセスだとすると、要は概念化の行為にどれだけ集中し時間を掛けられるか?深耕ができるのか?が、商売の質を決める要になる。

そしてそれを担保するための仕組み作り=組織論が直感的に効率よく組み立てられているところに伊東事務所のビジネス(生産性確保の構造とも言い換えられるかな?)のカギが潜んでいるようだ。

それは、伊東本人をハブにした、コミュニケーションとコラボレーションの束ね方そのもののユニークさと言ってもいいんじゃないかと思う。

とにかく建築家は「決める」仕事だ。ひたすらあらゆる諸元と実装を決めなければならない。
で、その決めていくプロセスのオープンさ自由さが独特だと思う。そして、その極めて日本的な柔軟さ、あらゆる要素を柔軟に取り込んでいくスタイルは、日本的な美質を含んでいるのではないかと思った。
場づくりの才能とでも言うのかなあ?

それから、建築そのものに耽溺しない、世間との相互作用。世の中の価値観の推移に対して開かれている点もユニーク。

建築の発想が建築論の中に閉じこめられない。論客や論壇や建築誌や建築家の言説に閉じこもらない。もっと社会がどういう風に変化していっているのかを読み、さらにその先に来る生活様式を積極的に仮説化し提案していく意欲を感じる。

それはメディアテークに入ったときにそう感じたことだけど社会的なコミュニケーションのあり様(その変化のベクトル)への独特の先取り感がある。


建築はそもそも過剰なまでの制約とのバトルだから、ネジひとつ、コンクリひとかけらから役所の認可や行政との交渉など、常にあらゆる行為が制度や既成概念との闘いと言える。でも、その軋轢そのものは実は利用者とは全く関係ない次元のことだし、さらに建築家の言説やその背景にある建築論なんてどうだっていい話だ。

だからこそ、世間への目線というのは物凄く重要なコネクターなんだけど、現実的にはなかなか接続し続けるのは難しいようだ。

しかも技術や素材、行政や美学など様々な領域をネットワークするトータルアートだけに言説の重みや拡がりも相当でそのしがらみから逃れるのも相当大変だと思う。そこにも「内=外」という自由な捉え方、考え方、臨機応変がうまく作用して彼の建築行為を身軽なものにしているように思う。

言説・概念が現実へのアプローチ、ビジネスの有り様を力強く支え組み替えている気がする。


で、この「建築家の記録」を読んで考えたことを幾つか..。

1)仕事が継続的にうまく運ぶ仕掛け=仕事を「深耕できる」仕組みの整備をしっかり考えなければならない。

2)仕事の分野・領域・環境・媒体などを言い訳にしてはいけない。不足や欠如、制約や限界は視点の切り替えひとつで強味や可能性にも組み替えられる。

3)対話や協働の重要性。異なる分野で一流の仕事をしている人とのオープンな協働関係によるレベルアップを心がける。これに勝る学びの機会は他に無い。


今手掛けているコンサルティング案件では、様々なワークショップを仕掛けてみて、結果「学ぶ組織」をどう作るのか?それが将来的な企業価値を担保する最も効率的な攻め手だという結論に至った。

で、今はただそのロジックを磨くという方向性ではなくてまさにそれを実践するための格好のプロジェクトを現実に提案するというアプローチに切り替えた。

これが実現できれば事業そのものが新たにひとつ立ち上がるし、組織のありようや動き方動かせ方も格段にレベルアップすると確信している。

つまり「実業=学び」「学び=実業」という考え方です。


伊東事務所のプロジェクト運営は「学ぶ組織体」の実例のように感じる。


あと、考えてみると(今ちょうど手がけつつある)写真も「現象→概念組み替え→現象」の行為なんですよね。建築と同じく。やっぱり写真は面白い!と、建築家の仕事記録を読んで改めて思いました。これを極めないでどうする!?

世界を切り取って、それを組み替えさらに新しい価値観として提案する..。

こんなに面白い作業はなかなか無いと思う。これもつまりは学び=現実の対象化・思考の組み替え・価値観の再構築なんですよね。


おまけに新しい椅子のデザインをひとつ考えました(笑)。きっと、いつか実現するだろうからスケッチだけしておく。フレキシブルな棚としての椅子です。

| アート資本主義 | - | trackbacks(0)
スポンサーサイト
| - | - | -
この記事のトラックバックURL
トラックバック機能は終了しました。
TRACKBACK



CALENDAR
S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
PROFILE
CATEGORIES
ARCHIVES
SELECTED ENTRIES
RECENT COMMENT
RECENT TRACKBACK
RECOMMEND
ぞりん
ぞりん (JUGEMレビュー »)
井口 尊仁, 石黒 謙吾
ぞう+きりん=ぞりん。あらゆる動物が「ぞう化」したら、「ぞうぶつ」になってしまいました。
占いモンキーナビ
twitter
LINKS
OTHER


MOBILE
qrcode